2005/12/18

なぜか7時前には目がさめて、窓の外が白いのであやしぃなぁと思いつつ窓というか戸を開けると一面雪・ユキ・ゆき。いつもなら布団に潜りなおすとこだけど、今日はそうもいかず。。。鳥ガイドを頼まれていたので、ごそごそと準備を済ませて学校へ。自転車だけどホイールスピンさせないように(笑)そろりそろりと。集合時間を少し過ぎたぐらいに到着。少し待ってるとやってきました。正直来ないんじゃないかと思っていただけに、少々びっくり(失礼)。2人とも気合入ってます。準備をすませて出発。昨日の夜に急遽決まったので、双眼鏡の手配が出来ず、双眼鏡なしでどうしようかと思っていたんだけど、よーく考えると自分のを貸せばいいということに気づいた。2人だし。自分はカメラのファインダーで代用。鳥のガイドは初めてだったけど、とりあえずは双眼鏡の使い方から伝授。練習を済ませていざ森へ。早速メジロやらが鳴いてます。鳴き声も教えようと思うのだけど、「今鳴いたのがメジロ」とか「甘い声感じの声」とか自分のセンスの無さを感じつつ次へ。コゲラちゃん発見。これは双眼鏡で見れそうですが、あまりじっとしてくれません。とりあえず写真にも収めて、ディスプレイでも確認してもらうことに。 コゲラ 案外好評。次の鳥を求めて少し進むと、メジロちゃんいっぱい。 メジロ ここでトラブル発生。どうも電圧低下が起こったらしくカメラが書き込み表示からうんともすんとも言いません。カイロを出して電池部分を暖めるも効果なし。電源オフでも変化無いので電池を引き抜き強制リセット。全部消えちゃってるかと思ったけど、セーフ。とりあえず、進みます。まだ書いてなかったけど、森の中はこんな感じ。 雪 さらに進むと、ヒヨドリさんが柿を食べてます。 ヒヨドリ シンポでは展示の無かったヒヨドリさんですが、やれば撮れるじゃん。と、ここで2人が何かを見つけた模様。自分はまったくわかんなかったけど、これ。 す 自分は専門家でもなんでもなく、ちょっとだけ鳥に詳しい学生なので断言できないけど、鳥の巣だと思います。2人ともいい目してます。
 今日はハイタカ属も飛びましたが、残念ながら見せてあげられなかったけど。。。 ハイタカ属 ハイタカかなぁ。僕のペースでとろとろやってては日が暮れてしまうので、ここからは2人に先を行ってもらいます。堂町の農耕地では小さな猛禽もお出まし。 モズ かわいいらしいのだが、言われてみればかわいいかなぁ。あ、モズです。念のため。ちょっと行くとなんかじっとしてます。近づくとのそのそと逃げ出しました。 アオサギ アオサギ。近くではセグロセキレイもちょっとだけ観察。少し進んだ民家で モズ この子は見つけてもらいました。残念ながら声は聞けませんでした。最後の熊谷では再び解説する予定でした。ここだけでもルリビタキが多い日には4個体いるのですが、今日は雪のためいつもと行動パターンが違うのか、鳥といえば遠くで時々鳴くカラスの声や時々飛び去るヒヨドリぐらい。途中からやばいと思ったけど、どうしようもない。最低でも鳴き声だけは聞かせてあげれるかなぁと思っていただけに本当に申し訳ない。頼みの綱の熊谷13時の法則(笑)も今日は通用せず。最後に7号館の裏でカラ類の混群の声だけ聞いて終了。結局姿をじっくり観察できたのはかわいい猛禽とアオサギぐらいかなぁ。種類自体はそこそこ出たんだけど。
鳥を気合入れて見るのは(ほぼ)初めてだったと思うけど、これに懲りることなくいつでも呼んでください。すっ飛んでいきます。出来ればぬくい日に。
これで終わり、だけどどーも納得いかず、昼食べてからもう一度熊谷に一人で行ってきました。やはりルリビちゃんはお留守でしたが、代わりにこの子がいました。 ミヤマホオジロ ミヤマホオジロ♂。声聞いたときはホオジロかと思い、シャッターを切るとなんかいつもと違う感じがしたので確認すると黄色いじゃないか。双眼鏡でも一応確認。おぉー。久しぶりの再開。これだけは運だから仕方ないかな。そうそう、今日出遭った鳥はとりあえずこちら。ミヤマホオジロだけは終わってから。あとは確認できたものを載せておきました。
<== back    |    next ==>

back to index